もう激神ブラックハートとかアイドルの奴とか超次元タッグとかにも手を出して問題ないだろうか
先に3までやるべき?
アイドルのやつはさっさとやったほうがいい、感動する
PPはまぁうんって感じだけど何か別にゲーム用意しといたらいいかもしれない
カンガルーのよーにっ♪
キャラ登場の順番的にはリバ3、VⅡ(R)やってから激ブラ・セハガだけど
ぶっちゃけ気にせずにやりたい順番でいいと思う。
後、PP2はよ。候補生とイチャイチャしたい
はやくリバプラスやりたい
"激"次元タッグな!!
ストーリー的な繋がりはほぼ無いし好きなのをやれば良いと思うの
スピンオフでしか活躍できない面々もいるのでプレイしてみる価値あり。
1:ナンバリング作品ではゲハピク、見聞者のみの出演
デンゲキコ、ファミ通:U、激ブラ
2:担当作品のみプレイアブル化
タムソフト:激ブラ
スティング、ゲイムシジョウ界の武将達:激ノワ
セガミ、セガ・ハード・ガールズの皆さん:ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ
そういやいるはーとちゃんの名前が入ったアイテムがリバ1+に登場することになったな
彼女的には大きな一歩だけどHP100回復とSP50回復ってすっげー効果ショボい
ギャルゲー出して…
すぐにギャルゲーやりたいギョウカイ民はまいコンやろう
正直ねぷの順番は何でも大丈夫だぞ
仮にリバ3→リバ2でも「あぁ、ネプギア言ってた犯罪神てこいつか」くらいで過去パートでもやってるような感覚で楽しめるだろうし
戦闘システム的には発売順にやった方が良いかもだけど
V2→リバ2→4女神→リバ3→U→セガハ→PP(プレイ中)
って感じだけどでプレイしてるけど楽しめてるぞ。
PP終わったら激ノワかリバ1+プレイ予定
PPネガ凄いけど個人的には面白かった
ネプキャラとイチャイチャできるってだけで最高だった
妹ともイチャイチャしたかったなあ(白目)
PPはかなり好きな方だよ、おすすめ。
無印に賞味期限切れのプリンでおなか下すねぷの話があったけど、
PPは緊張でお腹が・・・みたいな話があって、
ねぷは結構胃腸が弱いのかなと心配したり。
テキトーなようで案外気を使ってるのかと好感持った。
パラレルだから適当な作品から入って
後から初出の作品をやって「あーこのキャラここで初登場だったんだー!」と感心するのも
ネプシリーズの醍醐味だと思う